じわじわ劣化していくラディエンス型・・・
それでも使い続けなければならないのはフェアレスト1本に絞る勇気がないんだろうなとか
まだたいしてフェアレスト作ってないから更に新しい型を作る余裕はないんだろうなとか
余計なお世話であろう心配を勝手にしつつまったり見守っていましたが
「ラディエンス+」の登場にはびっくり

発表時期も予想外でした。この時期ならアニバーサリーでどーんと出すもんではないのかね??
エクセレントを参考に作られたフェアレスト、ラディエンスそっくりに作られたラディエンス+。
エクセもラディも大好きだし、ラディエンスがこういう形で残ってくれたのは嬉しいんだけど
目指すのがヴィンテージではなく自社製品というのは後ろ向きな開発っぽい気がしてちょっとモヤモヤ。
★発売日:2013年8月9日 定価14,490円
★フェイスタイプ:ラディエンス+
ふむふむ、たしかにラディエンスによく似ています。
正面からアイギミック見えなくなったのが嬉しい。詳細は後述。
★肌タイプ:フェア(旧ナチュラルスキン)
健康的なピンク強めのお肌。
★アイシャドウ:イエローブラウン
明るめのイエローオーカー。
★チーク:ピンク
リンゴほっぺなレッドピンク。超目立つ〜!
うちにいるブライスの中では一番チーク濃そう。
★リップ:ピンク
チークよりはだいぶおとなしめで肌に馴染むフレッシュピンク。
アイカラーはスペシャル1、デフォルト3(正位置1)。
アイチェンジがおそろしく軽くなっていてカチカチ替えまくりぃ〜楽しい

向かって左:デフォルトブルー

正面1:デフォルトピンク

向かって右:デフォルトグリーン

正面2:ライトブルー
きらめく夏の空の色。
アイカラーは4色ともハマってると思います。またオレンジ抜かれたけど・・・

フル装備の状態は妙にコミカルな印象(笑)
マリンルックらしいけど、何かがズレているような


定番の丸レンズメガネ。相変わらずテンプルがはずれやすい。
ペイントは朱寄りの赤。

ペイントは表だけで、裏側はクリアカラーのまま。
メガネ単体だとレトロ可愛いというか、そんなに笑えてはこないのだが・・・

この帽子と合わせると破壊力が上がるなぁ


ゴブハットのゴブは水兵のこと。またの名をホワイトハット、マリンハット等。
シアンブルーのしっかりしたツイル地で、クラウンは6枚接ぎ。
ブリムには白いペカペカプリントのラインが1本。
てっぺんには真っ赤なデカイぽんぽん!
これがあるとマリンな雰囲気がどっかいっちゃってアヤシイ中華風味になっちまう(笑)
そこが笑いを誘うのだと思う〜

そして「Hi!-Ho! MARINE」の文字とタコのイラストが入ったエンブレム。
箱デザインといい、このタコへの情熱はどこからきたのか・・・
エンブレムの黒い部分はフェルトで、文字とイラストは白いペカペカプリントです。
2箇所ちょんちょんと黒い糸でブリムに縫い止めてあります。
赤白ストライプのグログランテープはカット面にほつれ止めが施されてました。

裏地はなし、白い裏テープがぐるり。
公式の説明は「
夏の青空のようなブルーのゴブハットには、赤い大きなぽんぽんと、
かわいらしいタコのイラスト入りエンブレムがついて、遊び心たっぷり!」でした。

このコは髪も個性的だな〜
「
ヘアスタイルは、前髪のあるゆるいカールのついたショートボブスタイルで、ヘアカラーはレモンイエローです。」
レモンのかき氷みたいに明るく鮮やか真っ黄色です。
金髪を匂わせてたくせに黄色髪だった時はムカツクけど、最初から黄色って書いてくれれば別にいいの。

毛先はあちこち向いちゃうので手入れが必要かも・・・
長さは肩にかかるくらい。
毛質はちょっとキシキシ。量は普通〜ちょっと多めぐらいでした。

この髪色と短い前髪、そしてふわふわなボブがおもちゃっぽさ強調でとてもよく似あってる。
童顔だし、元気イッパイなカンジ


ピアスはなし。

「
赤いラインの入った白いセラーカラーのワンピースは、トップがボーダー柄、
スカートは発色の良い赤で大きく広がったAラインのシルエットがとってもかわいいデザインです♪」だそうです。
帽子もだけど、マリンカラーにしてはブルーの色合いが明るめね。
セラーカラーは脱字でしょうね。

襟はセーラー、純白のブロードに赤のライン、
上身頃は赤や水色のラインがプリントされています。
タイはオフホワイトのサテンリボンの真ん中を絞って縫い付けてあります。

カフスは折り返しタイプ。ここにも赤いライン。

ウエストの切替は逆V字になっています。
真紅のスカートは上部に4つの白い飾りボタン。

Aラインに広がるシルエット。裾の白いポンポンブレード可愛いっす。

裏地は無し。赤は色移りしやすいし注意かも。
体はビニールぐるぐる巻きになってました。

後ろ半開ベルクロ留めですが、

襟は割れてません。

襟のみ前開きなのね。向かって右、タイの後ろに小さいベルクロがついてます。

ショート丈の白い折り返しソックス。

クツは定番のワンストラップシューズ。
成型色の黒1色のみ。クニャクニャ柔らかい・・・

ソックスの厚みのせいでまともに履けない。
捻挫しまくりで立たせるの大変!泣かされました


パンツはビビッドなターコイズブルー。お馴染みの切りっぱんつでした。

ネイルは無し、肌色のプルリング。

スタンドはデフォルトの半透明のものではなく、真っ白で不透明です。
支柱はシルバー。

ラディエンス・アイホールの変遷。左からハッピーハーバー(2008年2月)、ニッキーラッド(2010年7月)、
ボーダースピリット(2011年9月)、シンプリーラブミー(2012年12月)、
そしてラディエンス+のハイホーマリーン(2013年8月)。

ハピハバは2008年の発売なので初期ラディエンスというにはちょっと?だけど(ラディエンスの初登場は2006年9月)、
短い前髪で幼顔ってことで雰囲気近いかな〜と初期顔の代表として連れて来ました。
この辺りはまだそんなに顔変わってないと思います。
初期ラディは向かって右のアイホールはおにぎり風味でよいのだが
向かって左は下部の真ん中辺りが下に向かってやけに広がっていて
両目の大きさが違って見えるのがイマイチでした。
あとアイホールのど真ん中あたりに黒目がくるので、目の焦点があってないように見えて
正面アイの写真を撮る時が個人的に難しい。
でも写真撮らない方は気にならないかも。

中期ラディとして連れてきたニッキー。メイクがハイホーに似てたので抜擢。
スペシャルアイのライトブルーもよく似てます。ニッキーの方が若干緑がかってるかな。
(真っ白なスタンドもお揃いさ〜)
初期に比べるとアイホール全体が丸みを帯びています。
特に目尻側が広がったのか?黒目が少しだけ中心に寄って見えます。
そのおかげで目線を合わせるのが楽になった。
気になっていた向かって左アイホールの下部中心も目立たなくなり、左右のアイのバランスがよくなってます。
私はこの中期顔が一番好きなのだけど、同時期に発売したものでも個体差なのかなんなのか
アイホールがでかいのとちょうどいいのが入り交じるようになり、
違和感を持ち始めたのもこの頃でした。

後期ラディとして連れてきたボダスピ(マブタ上げ済み)。黄色っぽい髪色からチョイス。
向かって右のアイホールは中期とあまり差はない。
左は斜め左下方向に拡張したように感じます。
そのせいで顔全体が斜めっぽくなってるように錯覚することも。

末期ラディとして連れてきたシンプリーラブミー(マブタ上げ済み)。やはり髪色でチョイス。
(このコまだレポしてないな

)
向かって左のアイホールは右斜め下方向にも拡張。
向かって右も全体的に広がっている・・・というか両目ともガタツキが気になる。
しかし同時期双子にしたユニバーシティオブラブなんかは片方はガッタガタ、もう片方が許容範囲・・・
という風に個体差も激しかったように思います。
この後2013年に入るとアイホールが丸くなりガタガタはマシになりましたがデカイのには変わりない。

比べてみるとハイホーはどの時期よりもアイホールが小さいようです。
アップにしたけど角度がマチマチで比較にならなかったゴメンナサイ

なので文字で説明。(なんのための写真だ・・・)
初期アイホールはミドリの
●部分がポコッと広がってるのがネック。
中期〜末期は矢印方向に拡張。
ラディエンス+のアイホールは、向かって右は初期と近いけど少し丸みを帯びています。
左は赤い
●の箇所が部分的に広がってます。
こういうの製作過程で気づかないのかなぁ。あ・それともただの個体差?ならよいのだが。
ほんのちょっとだけ寄り目で目線が合わせやすいのは中期以降と同じ。

奥目について。
程度は違えど初期ラディの頃から既に向かって左が奥まってます。
これはラディ+も同じ。末期よりはよくなってるけど、なんで右みたいにできないのかな?
上の写真の赤い
●部分がポコッとなってるのもわかりますね。

アイホール以外だと、鼻先がほんのちょっとだけ丸くなり、なんとなく顎がしっかりしたような?

あとこれは一目瞭然、リップマスクが変わりました。
ラディと比べると上唇の山の部分が鋭角になりました。そして2つの山が近くなっています。

これは後頭部の刻印。「CWC」がなくなってるなぁ。
ラディは「Blythe TM / ⓒ2006 Hasbro,Inc. / ⓒCWC /TOMY / CHINA」
ラディ+「Blythe TM / ⓒ2013 Hasbro / TOMY / CHINA」
ボディの刻印も同じものになってました。

遠目で見るとアイホールの差より睫毛が気になるな(笑)
ていうかアイホールが小さくなったから余計鬱々睫毛が目立つのか。
何度も言うけどもう少し本数減らして欲しいです


くるくる

ぽん

ぼすっ

成功〜

ずるり

え・えへへ・・・

やっぱりフル装備だとカッコつけてもギャグになる


名前は「うみ」にしました。

うみ/ハイホーマリーン
みなと/ハッピーハーバー
ニコル/ニッキーラッド
リタ/ボーダースピリット
リュドミラ/シンプリーラブミー
Close↑
ハイホーちゃん・・・どうしてか、
デフォOFだと・・・コミカルですよね(^m^)ー♪
米映画に出てくる、おとぼけ!?女の子みたいです。。。!
(↑「わんぱくデニス」と言う映画の。。。)
デフォOFを着ていない、ハイホーちゃん。。。
思った以上に可愛くて、、、ちょっと欲しくなったりしました~
(最後の・・・コミカルハイホーちゃん・・・かわええ~~~)
私も、、つい先日。。ブライスで遊んでいて、
ラディエンスの向かって左側のお目目だけが、
奥目になっていて(奥目と言うか、下の方が内側に引っ込んでいて、皮膚との間が右より幅が開いている!!!)
・・・と、気づきました~~(おそっ)
写真を撮ったのですが、、
チクロさんみたいにうまく撮れず。。
ココのお写真を見て、
「そうそう!!!このことだよ!!コレコレ!!」
と、とってもスカッとしました!!!!
私もどうして、左右同じに出来ないのなかぁ~~~
って、とっても疑問に思いましたよ~~~~
スペリオールのブライスさんが好きなので、
そんなに後期のラディっこはいないので、
気づくの遅かったです~~!
とっても詳しく比較されていて、
読んでいてとても参考になりました~~♪
ありがとうございます(*^^*)